Autoplay
Autocomplete
Previous Lesson
Complete and Continue
自己免疫疾患の方のための、人生が楽になる心のセルフコーチング講座
講座を始める前に
【自己紹介】看護師・自己免疫疾患ヘルスコーチ:マッカーシー真衣 (5:17)
【自己紹介】管理栄養士・ホリスティックヘルスコーチ:ハー美咲 (5:43)
講座を効果的に受けるコツ (5:06)
個別セッション・アウトプットグループについて (8:13)
モジュール1:自己理解
1-1 自己免疫疾患と自己理解の重要性 (5:28)
1-2 自分の本当の姿が丸わかりセルフイメージ (3:29)
1-3 あなたのストーリーを見える化!過去と未来の人生マップ (3:52)
1-4 本当の自分に出会う:思い込みを解くワーク (7:56)
1-5 私の人生で大切にしたいものは? (4:56)
モジュール1講義資料
モジュール2:病気との向き合い方
2-1 対談:わたしのトリセツの基本「バイオ個性」 (7:35)
2-2 病気は敵ではなく「〇〇」 (7:30)
2-3 「休む」を味方にする、休みの価値を見直そう (8:52)
2-4 「休む」ことへの罪悪感の解消法 (6:44)
2-5 「休む」罪悪感を軽減する小さな習慣 (5:58)
2-6 心の平和を守りながらつながるSNSとの距離感 (5:46)
2-7 SNSと上手く付き合っていくコツ (8:54)
2-8 自分が変えられることにフォーカスするマインドセット (5:17)
モジュール2講義資料
モジュール3:感情との向き合い方
3-1 ネガティブ感情が出た時の初動 (3:31)
3-2 怒り、不安、悲しみとうまく付き合う感情整理術 (4:16)
3-3 もやもやが自然と消える、感情言語化ワーク (6:09)
3-4 本当の気持ちに出会う感情深堀ワーク (9:12)
3-5 感情の波を整える簡単瞑想メソッド (11:20)
3-6 「バイオ個性」で選ぶ継続できる瞑想 (8:41)
モジュール3講義資料
モジュール4:自分との対話
4-1 書くことで自分とつながる「ジャーナリング」 (6:10)
4-2 シチュエーション別ジャーナリングと実際の例 (10:28)
4-3 心の中の会話を変える「セルフトーク」 (8:17)
4-4 自分を味方につけて未来をデザインする「セルフコーチング」 (5:29)
4-5 セルフコーチングの具体的な方法 (9:52)
モジュール4講義資料
モジュール5:自分の価値探し
5-1 ありのままの自分にOKを出す自己受容ワーク (6:20)
5-2 「私」を追い詰めずにパートナーにする方法 (10:35)
5-3 自分の強み発見ワーク (4:37)
5-4 対談:私の幸せが周りに巡っていく「ハッピーサークル」 (16:09)
5-5 病気や困難がもたらしてくれるギフト (8:20)
5-6 病気や困難をギフトに変えるステップ (7:14)
5-7 自分で人生を変えていく「主体性マインド」 (8:10)
モジュール5講義資料
モジュール6:習慣づくり
6-1 言葉の力が自分を変える魔法のアファメーションメソッド (8:07)
6-2 アファメーションしても叶わない時に考えられること (8:38)
6-3 なりたい自分を叶える「イメージング」 (6:34)
6-4 小さな「継続」が大きな変化に!「完璧」よりも続ける力 (8:14)
6-5 無理なく自然と継続していくコツ (7:45)
6-6 「気づくこと」が大きな変化の第一歩 (7:57)
モジュール6講義資料
Teach online with
1-1 自己免疫疾患と自己理解の重要性
Lesson content locked
If you're already enrolled,
you'll need to login
.
Enroll in Course to Unlock